
AM5:30 おはようございます。
寒いです。。。12℃。。。
今日はフランクフルトから高速列車ICEでベルリンへ向かいます。
片道545km 約4時間半の長距離移動です。

フランクフルト中央駅構内

ホーム。6時17分発です。

寒すぎるので、駅の売店で
ワッフル2.5ユーロ(325円)
コーヒー2.4ユーロ(310円)
を購入。
美味い。。

車窓にはドイツの田園風景が流れます。
空はあいにくの曇り模様です。

車内はこんな感じ。USBの充電コンセントもありました。(帰りの車両にはありませんでした)
ベルリン到着。

ベルリン中央駅というところで、ベルリンはドイツの首都ですので、
日本で言うと東京駅といったところでしょうか!!
デカイ!

そしてここまでやはり改札がない!!(笑)
明日にはまたフランクフルトに戻るので早速ですが、目当てのベルリンの壁へ。
一部はまだ残されていて、イーストサイドギャラリーと呼ばれています。

壁を突き破る車

生命を表現??
こちらが最も有名なストリートアート。

ソ連と東ドイツの権力者同士のキスということで当時のソ連と東ドイツの密接な関係を表現しているそうです。
海外に出ると言語に限界があるので、こういった非言語的な表現物にとてもインパクトを受けます。
※これは風刺画だと思っていたのですが、実は本当にキスをしていたそうです。(ロシアでは男性同士も挨拶として普通にキスすることはあるそうです)
昼食はドイツグルメのシュニッツェル

薄いカツみたいな感じです!
安く食べれるところがイーストサイドギャラリーの近くにありました。
5.5ユーロ(715円)
そしてあまりにも寒すぎたため、ユニクロでウルトラライトダウンを購入ww(雨も降り始めてきました)

ウルトラライトダウン 70ユーロ(9100円)
日本で買うより高いかな?(笑)
また、イカした帽子があったので購入。

店内

面白く言うと、戦場カメラマンキャップ。
カッコよく言うと、フィッシャーマンキャップ(笑)
旅行中ところどころでナイスキャップと褒められたお気に入りです!
19ユーロ(2470円)
ベルリンの壁博物館
14.5ユーロ(1885円)
ベルリンの壁にまつわるさまざまな資料が展示してありました。

トランクに隠れて密入国するために改造された車

実際に使われていた?有刺鉄線

ベルリンの壁の遷移をしめす模型(最初は左下の有刺鉄線の柵で、どんどん強固なものに置き換わったそうです)

ベルリンの壁の破片がお土産として売られてました。
うーーん。(笑)
こちらはユダヤ博物館。
7ユーロ(910円)

ナチスドイツによるユダヤ人迫害に関する資料が展示してありました。
資料に加え、アートとして、博物館の建物に仕掛があり、言語の壁を越えて訴えてくるものがありました。
また、ナチスの歴史を持つドイツの首都ベルリンにこういった歴史的施設を作ったことも、非常に感慨深いものがあります。
息をひそめて生活する、当時のユダヤ人の心境を表現した真っ暗な空間。
(写真は無いのですが、本当に真っ暗で、壁もコンクリート打ちっぱなしで冷たい感触です)

大量虐殺された人々忘れてはいけないと啓蒙するような展示。
ネットでこの上を歩くこともできると書いてあったのですが、歩いてる人はいませんでした。
スタッフさんに尋ねると「with respet 」リスペクトを持ってと言われました。
かみしめながら歩いて戻るとその人はその人はいませんでした。もしかするとスタッフさんでは無かったかもしれませんが、とても胸に残る経験・言葉でした。
続いて市内観光に向かいます。
ブランデンブルグ門

マジックアワーだったので、なんとなく上手く撮れた気がします!

近くの通りは紅葉が綺麗でした。

スーパーでは白菜が売ってました!海外にもあるんですね!
ホステルに戻り、ビールを片手に街へ繰り出します。

Becks 2.5ユーロ(325円)
味は薄いですがちょっと苦い感じでした!

駅周辺

街がシュッとしてますね~。

スーパーにはビールが沢山。缶ビールじゃなくて小さい瓶ビールが主流な印象です。

カリーヴルスト+ラドラー6.5ユーロ(845円)
カリーヴルストは刻んだソーセージにカレー風のソースをかけたものです!
ラドラーはビールにレモンなどを加えたもの。
結構甘いので食事には合わないかなーって感じでした。

ケバブ4.5ユーロ(585円)
ドイツでは、ケバブは日本の吉野家的な存在らしいです!
若い女の人も一人で食べてました。
チキンもありますが、本場はマトン。羊のケバブです。
ちょっとクセはありますが美味しいです!でかい!!
余談

・タクシーがベンツ!!!(笑)
7割くらいのタクシーベンツじゃないかな???
あとは一般人もやはりフォルクスワーゲン、アウディ、BMW、ベンツあたりが多いです。
しかし、TOYOTAやスバルなども結構見受けられました!

・ホステルから、オフィスビルが見えました。
19時くらいでも割と働いてる人がいました。スタンディングデスクの人も!!
・今日のホステルは4人一部屋のドミトリー だったのですが、
朝まで誰も来ず、貸し切り状態でしたwww!!!(笑)